相続した家があるんだけど…
売却のご相談は地域密着の『不動産のみらい』まで
・相続した家を売却したい!!
どんな流れで売却するの?
・相続してから売却するまでの
ベストな時期はいつ?
・相続した家の売却メリットは?
このようなお悩みの解決方法を
「不動産のみらい」がお教えします。
私達「不動産のみらい」はお客様に寄り添い安心安全のお取引を心がけてます!
まずは無料査定から↓
「不動産のみらい」がお教えします。
まずは無料査定から↓
お気軽にお問合せください♪
お電話でもご相談いただけます。
不動産のみらい
CHECK!
お悩みの解決方法はコチラ!!
「不動産のみらい」には不動産のスペシャリストが在籍中
-
POINT01
相続した家の売却の流れは?
(遺産分割の有無で少し流れが変わります)1.遺言書や遺産の確認
2.不動産査定依頼
3.書類を集める
4.遺産分割協議
5.名義変更
6.売却依頼
7.売却決定・現金化
8.売却金の分割
-
POINT02
相続してから売却するまでのベストな時期は?
相続した後、活用方法もないまま放置してしまうと、無駄に維持費だけを払っていくことになってしまいます。特定空き家に指定されてしまうと固定資産税が6倍になってしまうことも…早めに売却の検討をするのがベストです!!
-
POINT03
相続した家を売却する
メリットとは?・維持費がかからなくなる
・相続人同士で平等に分けられる
・近隣住民とのトラブル回避
当店でお手伝いできること🌸
売却はもちろん、面倒な手続きもしっかりとサポート!
早く高く安心安全のお取引
○詳細査定額の提示
○売却の流れのご説明
○売却に掛かる必要諸経費のご説明
○売却に掛かる税金
○売却に掛かる期間のご説明
●売却方法によって売却価格が変わる仕組みのご説明
○住替え先のご紹介
○相続、離婚、支払い困難等のご相談等
具体的な手残り金額もお伝え出来ますので、売るか決めてない方はご相談いただいてから売却をするかどうか考えるのもアリです◎
「不動産のみらい」が選ばれる理由
相続物件の不動産取引の経験多数!!
-
実績
20年間不動産取引に携わって1000件以上の契約を成立させてきました。その中でも相続物件の取引も多数行ってきました。契約成立までの期間もほとんどが1~6か月です。
-
提案
相続のみならず、住み替え・離婚・支払い困難など様々なケースにも対応してきた経験を基に、お客様にとっての最高で最適なプランをご提案いたします。
-
幅広いネットワーク
地元足立区で20年間勤務することで得られた豊富なネットワークがあるから、早期売却が可能です。
提携している士業もいますので、難しい手続きのサポートも致します。
お客様の声
-
S・S様
相続が発生してからの相談がきっかけでした。 相続登記に必要な書類のお手伝いをしていただいたり、私が中々仕事で忙しく動けず代わりに動いていいただいたり、先生を紹介してもらったり、手取り足取り教えていただき大変助かりました。あの段階でみらいさんにお手伝いしていただいていなければ、まだまだそのまま放置されたままだったと思います。兄弟も感謝しておりました。また機会があればよろしくお願いいたします。
-
S様
問合せ時のレスポンスもそうでしたが、すぐに対応してもらえたので他の人に取られずに購入ができました。友達にも薦めます!
-
H・Y様
お問合せしてすぐに物件を見せてもらえてよかったです。子供がいつもうるさくてすみませんでした。近くに来たら寄ってくださいね。子供たちも喜びます。
Q&A
売却に関するよくある質問
Q1不動産査定は無料ですか?
査定は無料です。
今すぐ売却の予定がない方でも参考として査定依頼をしていただければと思います。 査定した価格を参考にしてご売却の意思を固めることもできますので、お気軽にご相談ください。
Q2査定にはどれくらいの時間がかかりますか?
大きく分けて2種類の査定方法があります。 机上査定(簡易査定)・・・査定にかかる時間は数時間から1日程度。遅くても翌日には査定結果がわかります。 訪問査定(詳細査定)・・・訪問査定には1週間程度時間がかかります。
Q3住まいが売れるまで、どれくらいの期間がかかりますか?
平均的には3~4ヵ月で売っている人が多いです。 ただ、「依頼前のリサーチ期間」「売買契約が成立してから引渡しまでの期間」も含めると、半年前後を想定しておくのが現実的です。スケジュールに余裕を持ってできるだけ早く行動を起こすことが重要です。
Q4売却にかかる費用はどんなものがありますか?
「仲介手数料」や「抵当権抹消費用」「契約印紙代」等がかかります。 また、売却によって利益が出ると「譲渡所得税」「住民税」がかかります。 この5つが不動産売却に伴って発生する費用です。
【相続した家の売却の流れを詳しく解説】
遺産分割の有無で少し流れが変わりますが
1.遺言書や遺産の確認
2.不動産査定依頼
3.書類を集める
4.遺産分割協議
5.名義変更
6.売却依頼
7.売却決定・現金化
8.売却金の分割
このような流れで進めていくのが一般的です。
まず、被相続人が亡くなったら遺言書の有無を確認しましょう。
その後に、プラスの財産とマイナスの財産があるかをチェックして、それぞれいくらあるのかをまとめておきましょう!
この時に、プラスの財産よりマイナスの財産の方が多い場合は、「相続放棄」や「限定承認」を選択することができます。
*相続放棄→一切の遺産を受け継がない
*限定承認→プラスの財産の範囲でマイナスの財産を引き継ぐ
ここで注意したいのが、財産放棄するには、相続の開始日から(被相続人が亡くなった日)3か月以内に家庭裁判所に申し立てをする必要があります。
遺産分割協議は、相続人全員で話し合って遺産の分配を決めることです。
遺産分割協議で決まった不動産を引き継ぐ人は「相続登記」をし、不動産の所有権の変更をします。
不動産売却をし、売却金を相続者で分ける「換価分割」をするときも相続登記を行ってから分配しましょう。
ちなみに、相続登記はご自身でやるのはとても難しく、一般的には登記のプロと呼ばれている司法書士にお任せするのがよいでしょう。
当店には提携している司法書士もいますので、難しいこともスムーズに行うことができます!!
【相続人が複数人いる場合は共有名義に注意しよう!】
不動産の遺産分割で頭を悩ませるのが相続人が複数いる場合です。「共有名義」を複数人で所有する時は慎重に検討しましょう。
共有名義にすることで、後々トラブルになることもありますのであまりおススメはしません。
共有名義の不動産を売却する場合、全員の同意と契約書に署名押印が必要になります。
売却の手続きをするときは1人に委任することが可能ですが、委任の手続きも必要になるため時間がかかります。
売却するときに、反対する人がいたりすると売却ができなくなるデメリットが出てきたり、相続人がなくなり次の代に相続するとなると共有者も増え
どんどん売却手続きが複雑化してしまい、より面倒なことになる恐れもあります。
【「換価分割」は手続きがスムーズ】
*「換価分割」とは→代表者一人の名義を相続登記し、売却してから他の相続人と売却代金を分ける方法
このやり方なら、代表者1人の名義にすればいいだけなので、シンプルかつスムーズですよね。
それに、分けにくい不動産でも現金に変えることで相続人全員に公平に分けることができます。
「換価分割」は、面倒な手続きを代表者1人に変更するだけなので、代表者にだけ相続税がかかることも、分配するときに贈与になることもありません。
ただし、「遺産分割協議書」に換価分割をすることの記載が必要になるので覚えておきましょう。
【相続した家を売却するメリットとは?】
・維持費が不要になる
不動産を所有している場合、固定資産税などが発生します。
そして、空き家を管理しないまま放置してしまうと自治体に『特定空き家』に指定されてしまい、固定資産税などに優遇措置の適用がなくなり税負担が増えることもあります。
管理ができる状況だとしても、庭の手入れや建物修繕など、メンテナンス費用が発生することもあります。
相続した不動産を売却することで、管理や税負担が軽くなることが最大のメリットと言えるでしょう。
【平等に相続人同士で分けることができる】
相続人が複数人いる場合、遺産の分配で揉めることが多いと思います。
遺産のほとんどが不動産であると分配するのが難しいため相続する前に売却するのもいいと思います。
不動産を共有名義にして所有するやり方もありますが、売却するときなどに意見が食い違ってしまったりトラブルになることもあります。
不動産を売却して現金にすれば、相続人で公平に分配することが可能です。
【近隣住民とのトラブルを避けられる】
不動産の管理を放置してると近隣の方々とトラブルになることも…
草木が伸びて隣の家に侵入してる、建物にゴミが放置されていて悪臭や虫が湧いているなどなど、近隣の方からのクレームが殺到し、多大な迷惑をかけてしまうことがあります。
管理やメンテナンスが困難で近隣の方とトラブルににそうであれば、早期売却をするのがよいでしょう。
スタッフ紹介
堀宏匡
堀宏匡
城東エリア最大大手FC売買仲介店舗で20年間キャリアを積み、約1000件以上の取引に携わってきました。
その中で約半数近くは1か月以内に成約
この実績を基に安心、安全のお取引とは何かを考え実行します。
資格◆宅地建物取引士 ◆不動産仲介士 ◆任意売却取扱主任者 ◆損害保険募集人 ◆生命保険募集人
山内叶子
皆様のおもいを少しでも叶えるお手伝いが出来るよう努めて参ります。
皆様がお話ししやすい雰囲気づくりを大切にしてまいりますので、お気軽にご相談ください!
お家に呼ぶのが心配な方は、お店にいらしてみてくださいね。
増田枝里子
増田枝里子
お客様1人1人に寄り添った満足度の高い提案ができるよう心がけていきます。
お気軽にご相談いただける頼れる不動産のプロを目指して参ります。
お客様にとって近い存在でありたいと思いますのでお気軽にご相談ください。
みらい株式会社
~事業内容~
【不動産のみらい】 エリア:葛飾区・足立区
業務内容:不動産売買仲介 不動産売却 住み替え 不動産売却時の不動産査定 不動産買取 相続に伴う不動産売却 離婚に伴う不動産売却 任意売却 住宅ローンの支払いが困難・滞った物件の売却 土地売却 戸建て売却 マンション売却 空き家対策 遠方からの不動産売却
【福祉のみらい】 エリア:葛飾区・足立区
業務内容:身元保証(入院時の身元保証・施設や老人ホーム入居時の身元保証・賃貸物件契約時の身元保証など) 生活サポート(買い物同行や代行・病院付き添い・入院手続き・施設見学同行・各種手続きのサポートなど生活する上でのお困りごと全般のサポート) エンディングサポート(葬儀・納骨・死後の事務手続き・ 保険や年金の脱退手続き・遺品整理・相続手続き)
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
Access
不動産のみらい
住所 | 〒120-0005 東京都足立区綾瀬2丁目36番2トライアングルアヤセ Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-6662-5981 |
FAX番号 | 03-6662-5982 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 火曜日、水曜日 |
代表者名 | 堀 宏匡 |
運営会社 | みらい株式会社 |
設立 |
2022年8月 |
事業内容 |
不動産売買仲介・買取 |
様々な物件の売買に対応している会社を営んでおり、地域に密着したサービスで納得いただけるお取引を進めるための仲介を担っています。豊富な売買実績を持ち、売主様と買主様を繋ぐ役割としてサポートしております。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事
-
2024.02.21マンションの不動産査定のことなら当店にお任せを!|足立区の不動産売却なら地域密着の不動産のみらい
-
2024.07.30足立区で身元保証の無料相談窓口をお探しの方はコチラから|一般社団法人 東京都社会福祉支援センター
-
2024.01.13共有名義の不動産の売却をお考えの方へ!|足立区の不動産売却なら地域密着の不動産のみらい
-
2024.08.03相続不動産の売却でお困りなことは無料相談窓口から|足立区の不動産売却なら地域密着の不動産のみらい
-
2024.07.31足立区専門!死後事務に関する無料相談窓口|一般社団法人 東京都社会福祉支援センター
-
2024.01.15新築購入の相談会開催中!|足立区の新築購入なら仲介手数料のオヤスク.com
-
2024.01.18空き家についてのご相談承ります!|足立区の不動産売却なら地域密着の不動産のみらい
-
2024.07.31離婚での不動産売却でお困り事は無料相談窓口まで|足立区の不動産売却なら地域密着の不動産のみらい
-
2024.01.19綾瀬の新築戸建てをお得に購入!|足立区でお得に新築を購入したい方へ
-
2023.12.04相続した不動産の売却相談受付中!|足立区の不動産売却なら地域密着の不動産のみらい
-
2023.05.11相続した不動産の売却でお困り事はありませんか?|足立区の不動産なら地域密着の不動産のみらい
-
2024.12.16相続不動産の売却は当店で!|足立区の不動産売却なら地域密着の不動産のみらい
-
2024.10.12【足立区】相続の相談無料!|福祉のみらい
-
2023.06.09足立区で相続した不動産を売却したいとお考えの方へ‼相談会開催中|足立区の不動産なら地域密着の不動産のみらい
-
2024.04.23不動産相続をしたときの相談先なら私たちにお任せを|足立区の不動産売却なら地域密着の不動産のみらい
-
2024.10.12相続した不動産を現金化する売却のサポート!|足立区の不動産売却なら地域密着の不動産のみらい
-
2024.02.28相続した実家の空き家を売却しよう!|足立区の不動産売却なら地域密着の不動産のみらい
-
2023.12.15不動産査定無料でやります!|足立区の不動産売却なら地域密着の不動産のみらい
-
2024.01.15相続した戸建てを売却したい方へ!|葛飾区の不動産売却なら地域密着の不動産のみらい
-
2024.01.29戸建ての不動産査定をご希望の方!当社で無料で行います。|足立区の不動産売却なら地域密着の不動産のみらい
-
2023.06.19戸建ての売却をお考えの方‼まずは無料査定してみませんか?|足立区の不動産なら地域密着の不動産のみらい
-
2023.06.08ローンの残債があっても戸建ては売却できます!|足立区の不動産なら地域密着の不動産のみらい
-
2024.06.18アナタの中古戸建てを買い取ります!|足立区の不動産売却なら地域密着の不動産のみらい
-
2023.07.01中古戸建ての売却をお考えの方必見‼|足立区の不動産なら地域密着の不動産のみらい
-
2023.05.25一戸建ての売却をご検討中の方必見!|足立区の不動産なら地域密着の不動産のみらい